小さい頃は一度はやってしまう有名な雑学、
ナメクジに塩をかけると溶ける、ですが、
では、ナメクジに砂糖をかけるとどうなるの?というところ。
ナメクジの体内には、ほかの生物に比べても多い約85パーセントの水分が含まれており、しかも体の表面が水を通しやすい構造をしている。そのため、塩をかけられると細胞内の水分がどんどん外に出て塩のほうへと移動し、そのぶん体が縮むのである。野菜に塩をかけてしばらく置いておくと、水分がしみ出てきて体積が減るが、これも浸透圧のはたらきによるもの。漬物はこれを利用している食品である。
では、ナメクジに塩ではなく砂糖をかけたらどうなるのか。じつは、砂糖をかけてもやはり縮んでしまう。これも浸透圧の作用で、ナメクジの体の表面に砂糖がつくと、体内の水分が細胞膜を通って砂糖のほうへ移動するため、体は小さく縮んでいくのだ。
まあ、化学的に考えると、溶ける、というより、体内の水分が抜け出ていってどんどん小さくなるのですね。
極論すれば、人間だって、塩や砂糖だけの箱にでも長時間突っ込まれていたら、だんだんと水分が奪われしぼんできますし。
その性質を利用して、よく戦国時代とかには武将の首を保存するのに水分を吸わせるために塩漬けにしておりましたし。
こうちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿